宮本常一記念館

文化と交流

情報誌 休刊

宮本常一記念館の利用促進を目的として、2004年から2005年にかけて8号まで発行した情報誌。

文化と交流 第8号

2005年6月

  • サツマイモが生んだ長州大工
  • 山古志写真集の製作始まる
  • 交流センター学芸員を派遣します

文化と交流 第8号

文化と交流 第7号

2005年5月

  • 『写真でつづる宮本常一』巡回展始まる
  • 世界を舞台に生涯学習 エルダーホステル来町
  • サツマイモを通して郷土史学ぶ 城山小で総合学習スタート

文化と交流 第7号

文化と交流 第6号

2005年4月

  • 『離島』テーマにパネル展
  • 『宮本常一の見た府中』展
  • 『宮本常一農漁村採訪録』4月刊行決定
  • 『沖家室の一本釣り漁と家室針』展示開始

文化と交流 第6号

文化と交流 第5号

2005年3月

  • 『宮本常一 農漁村採訪録』刊行間近!
  • 第1回図書館まつり
  • 広大生6人宮本の蔵書を整理
  • 『宮本常一著作集ガイドブック』
  • 新着図書案内
  • 読書と紙しばいの会
  • 『宮本常一 写真・日記集成』今春刊行

文化と交流 第5号

文化と交流 第4号

2005年2月

  • 石積みの技再評価
  • 日常の技から職人技へ~久賀の石造物と石工たちの歴史
  • 図書整理のボランティア活動開始
  • 図書室まつり
  • 新着図書案内
  • 読書と紙しばいの会
  • 絵本を囲んで親子交流~ちっちゃなおはなし会

文化と交流 第4号

文化と交流 第3号

2005年1月

  • 迎春
  • 『宮本常一著作集ブックガイド』作品募集
  • 体験学習『久賀の石積み棚田を歩く』参加者募集
  • 貴重な植物を寄贈
  • 盛況!クリスマス会
  • 小中学校と保育園で読書教室
  • 『掘るまいか』上映会の展示物を図書室で公開

文化と交流 第3号

文化と交流 第2号

2004年12月

  • 山古志は今....
  • 体験学習会『宮の森を歩く』
  • 図書室と農園を交流の場に~読書と紙しばいの会
  • クリスマス会
  • 新着図書案内
  • 交流センター図書室1月の行事案内
  • 旧図書館を上回る貸出冊数

文化と交流 第2号

文化と交流 第1号

2004年11月

  • ごあいさつ
  • 施設のご案内
  • 新着図書案内
  • 地域文庫を再開しました

文化と交流 第1号

HOME 所蔵・出版物 文化と交流

PAGETOP